
スマートスピーカーは、非常に先進的で変化の激しいプロダクトの1つです。現時点では一部のビジネスユーザーがメインで利用している。なぜなら、これまでスマートスピーカーでのキラーアプリがなかったため、多くの企業はこの市場にあまり乗り気ではなかった。これは、そんな企業をやる気にさせる可能性を秘めたアプリである。
スマートスピーカーマーケット市場は急速に成長しており、米国内のユーザー数としては、AmazonのEchoが4000万人以上でGoogle Homeの1600万人を大きく上回っていますが、Google Homeの2018年の年間新規ユーザーは720万人、Amazon Echoが660万人と60万人ほどGoogle Homeが上回った。Amazonのシェアは3分の2未満で新規獲得ペースは落ちている一方で、Google Homeは上昇しており、います。現時点でのGoogle Homeのシェアは4分の1に近づいている。
ユーザーはAmazon EchosよりもGoogle Homeを支持しているようだ。また、Kantar Worldpanel社の分析により、Google Home利用者はAmazon Echos利用者よりもアクティブであることがわかった。
AmazonとGoogleの両方がデバイスを販売しているが、最も急成長しているのは、AlexaまたはGoogle Assistantのいずれかをサポートするサードパーティ製のデバイスだ。部品メーカーはこの状況を後押しし始めており、クアルコム社は先月、スマートスピーカー用のQCS400チップを発表した。実際、AlexaとGoogle Assistantはいたるところに表示されており、電子レンジ、ペットフィーダー、ベビーモニター、シーリングファン、オートバイ用ヘルメット、さらにはトイレにさえも利用されている。
ビジネススマートスピーカーの事業の変革により、あなたの会社の次の電話はスマートスピーカーになる可能性も高い。ビジネスフォンの大手メーカーPlantronics社は先月、電話会議ラインでAmazon ChimeとAlexa for Businessの利用を発表した。(Amazon Chimeは、組織内でインターネットによる通話を可能にするクラウドサービス)同社によると、Plantronics Voyager 4200 UCヘッドセットにもAlexaサポートが組み込まれているという。キラーアプリによりビジネスでのスマートスピーカーの大規模な採用が促進し、それがPCやスマートフォンのようなデバイスに展開していくことが期待される。
80年代のPC革命に火をつけたスプレッドシートと同様に、スマートスピーカー市場にも大きな影響を与える可能性のあるキラーアプリが登場した。
Alexaのキラーアプリ:Alexa for Business Blueprints
Amazonは、Alexa for Businessを発表した。
このシステムは、Alexa for Business Blueprintsと呼ばれ、現在は米国でのみ利用可能であり、企業は開発することなくアプリを作成することができる。Amazonは、アプリ作成におけるウィザードのようなプロセスと多数のテンプレートを提供している。
さらに、企業だけでなく、一般ユーザーも簡単にアプリを作成することができたらさらに市場は拡大していくだろう。普通のビジネスマンが専門のプログラマーしかできなかったことを突然行うことできる、それは大きな革命とも言える。
AmazonのSkills Blueprintsでも同様のことが起こりそうだ。これから2年後には、スマートスピーカーマーケットは大きく変わっていることだろう。